2014年2月4日火曜日

六郷用水


六郷用水は徳川家康の命を受けた小泉次太夫により開削され多摩川の水を狛江市で取り野

川,仙川などと合流し世田谷区を通り下流の大田区に注いでいた(用途は耕作の為)

当時この近辺の工事が一番難航だったため女性も交えて工事を行った事から女堀とも呼ばれ

ている ヽ(^o^)丿

六郷用水石碑
沼部駅近くの六郷用水
ジャバラ式の水車
人が羽を踏んで田畑に水を注いでいた
水位は浅いが鯉や金魚が泳いでいた
ジャバラ水車の説明
遊歩道の脇を流れている
ベンチもあり憩いの場所
壁の隣は東光院

東光院
小さいが風情のある庭園
懐かしい井戸 (^○^)


0 件のコメント:

コメントを投稿