2015年4月25日土曜日

塔ノ岳 表尾根


今月は塔ノ岳に三回(最初の一回目は3/29だけど)行ってきた (^^)/

三回ともヤビツ峠からの表尾根を歩いて塔ノ岳へ

三回とも行きは晴れいてたが帰りは雨にあたってしまった ・・・が同じコースなのに見える景色や雰

囲気が毎回違い凄く楽しめた (^○^)

3/28の土曜日に仕事を終えてから自宅を
出発して菩提駐車場に車を止めて車中泊
最初に行ったのは3/29 だった
朝の五時に起きて外を見たら地元の猟友会
の人達が大勢いてビックリした (笑)
ちなみに登山者の車は自分以外はいなかった
菩提駐車場のゲートを越えて登山口へ
ここからスタート(^^)/
二ノ塔に着くとこの絶景
いやぁ~こんないい天気だったのに
数時間後には雨になるとは・・・(>_<)
三ノ塔に到着
山頂には避難小屋
表尾根コースはこの景色を堪能しながら
歩くことが出来るので人気がある
三ノ塔の先には可愛く着飾ったお地蔵様がいた
お地蔵様は塔ノ岳の山頂を向いていたのできっと
登山者の安全を見守っていてくれているのかな
烏尾山荘
ここからの景色も素晴らしかった
行者岳山頂
行者岳の名称があるように修験者
の行者道だったらしい
烏尾山から先は鎖場が何ヵ所かあったが
行者岳の先にあった鎖場が一番長いが
それほど危険は感じなかった
鎖場を越えるとこんな感じの橋に (^^)
下から吹き上がる風が凄い (^_^;)
橋の上からの景色 ( ´ ▽ ` )ノ
逆側からの橋はこんな感じ (^^)/
ここから先は天気が怪しくなり頂上まで
急いだ為写真は省略 m(__)m
4/5 の二回目の表尾根
朝5時に霧雨の中スタートした
一回目の時とは打って変わりこの視界 (+_+)
三ノ塔頂上は真っ白
こんな天気だったが行けるとこまで行ってみようと
お地蔵様に手を合わせてから歩きだした
お地蔵様を過ぎてからは急な下りでおまけにザレ場
続きなのでこの日は一番気を付けて歩いた
烏尾山荘もこの日は誰も居ない様子だった
どんどん霧が濃くなり ↑ この様子
木ノ又小屋も静かだった ( ̄O ̄;)
天気のいい時とは全く別の景色
一週間前とは同じ場所なのに別世界だった (^_^;)
尾根の幅はポールより少しあったから150cmくらいかな? ↑
頂上に近づく程に風も強くなり霧も濃くなってきた
頂上に着くと雨も強くなってこの視界 ↑
頂上にはトレランの人が二人程いただけで
普段の頂上とは違いこの日は静かだった(笑)
こんな天気で行く人いないか (^_^;)この日は
3時間半で無事頂上到着
この日もこんな天気だったので頂上ではコーヒー
を飲む事が出来ず即下山してきた(笑)で・・・菩提
駐車場近くにある湧き水「護摩屋敷の水」でお水を
頂き駐車場で飲む事にし(≧∇≦)
100円を入れてお水を頂き再び駐車場へ
駐車場もまだ小雨だったが車のバックドアを屋根にしてコーヒーを入れた
先週は帰りから雨に降られたがこの日は行きから
ずっと雨で景色も全く見れなかったが無事往復出
来た達成感は◎頂上からの折り返しの時に三人程
すれ違ったが無事に頂上行けたかな?
また改めて好きになった塔の岳の表尾根 (⌒▽⌒)
塔の岳に行く時はいつも夜に出て駐車場で
寝るようにしている。三回目の表尾根に向かう
時のヤビツ峠からの夜景 ↑
ヤビツ峠からの夜景は素晴らしくこの夜景を
見れるのも楽しみの一つ (^O^)
4/19 三回目の表尾根
この日も5時にスタートした (^^)
二ノ塔に向かう途中から明るくなりだした
この日は桜も咲き始めていた
二ノ塔に到着
二回目の時と違い多少曇ってはいたが
何とか富士山は見る事が出来た
やっぱり富士山が見れた方が
テンションが増す (^^)v
表尾根はやっぱり絶景  o(≧▽≦)o
三ノ塔に到着してもまだ富士山は顔を見せて
くれていたが段々と曇り始めてきた (o_o)
今日もお地蔵様に手を合わせてから三ノ塔を出発
登って下って登って下っての縦走は最高
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
毎回毎回山からパワーを頂いている
8時半に無事塔の岳頂上到着
この日はもう結構登山者がいた (^o^)
風も無く曇ってはいたが穏やかな陽気に皆んなゆっくり
やっぱり頂上で飲む方が美味しい (*^。^*)
お菓子がパンパンに (^○^)
久々に会えた頂上にいる猫
この日は帰り道で沢山の人とすれ違った
駐車場に戻ると車もかなり停めてあった。
これからは大勢の登山者で賑わいをみせる
ヤビツ峠からの表尾根 (^^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿