山田温泉の中心にある共同浴場の「大湯」
立派な造りの入口で内装も総ヒノキ造り (@_@;)
湯船は二つで「ぬる湯」と「あつ湯」に仕切られていた
お湯は結構熱く透明で硫黄臭はかなりあった
お湯の中には湯の花が沢山舞っていた (^○^)
洗い場にはシャワーも蛇口もなく配管の代わりのヒノキの樋に温泉が流れていて木のお湯止め
を手前に引いてお湯を出す(田んぼの用水路のような感じ?) 説明が難しい (^_^;)
名湯 山田温泉で満喫した時間が過ごせていい思い出が出来た
| 山田温泉 共同浴場「大湯」 |
| 立派な建物 |
| 券売機 |
| 脱衣所 |
| 扉を開けて正面に「ぬる湯」 |
| ぬる湯の左側に「あつ湯」 |
| お湯の中には湯の花が舞っている |
| 浴室入って左奥に洗い場 |
| 洗い場に蛇口やシャワーはない |
| こうして木を手前に引いてお湯を出す |
| 硫黄の香りいっぱいの源泉が流れ出す |
| 湯気抜きも立派な造り |
| 外には足湯がある |
0 件のコメント:
コメントを投稿