小説「雪国」の川端康成も浸かった温泉 (^^)
越後湯沢駅から車で五分位の温泉街のはずれにある
今回は雪のまだある湯沢を初めて体感した
評判以上のいいお湯に入ることが出来、一緒に入浴した地元の人たちにも良くしてもらいいい旅
をすることが出来た
| 山小屋風の建物 やっぱり湯沢には雪が似合う |
| 内装も山小屋風 |
| 大人400円 |
| 入口はこんな感じ |
| 脱衣所 6時の開店と同時に入ったがちゃんと 部屋が暖められていたので寒くなかった |
| 6時の開店でこれだけの人が (^_^;) 自分以外は全員地元の方 皆さん県外の自分に良くしてくれてありがと |
| 硫黄温泉 無色透明でそんなに硫黄の香りはしなかったが お湯に浸かってると肌がツルツルになるのが実感できた (#^.^#) |
| 源泉掛け流し 地元の方も一押しの温泉 |
| 洗い場は4つ 備え付けのシャンプーとボディーシャンプーがあった |
| 四畳のお座敷の休憩場所 |
| 成分表 |
0 件のコメント:
コメントを投稿