日本一のあんずの生産量を誇る長野県 千曲市にあるあんずの里へ行ってきた
七夕の前後位に毎年開かれているあんずまつり
去年はあんずの量が採れなかったらしく残念ながら中止の知らせが自宅に来ていたので今年
は楽しみにしていた (^○^)
| 長野自動車道の更埴インターから10分ほど |
| 約四週間開かれるあんずまつり 今年は何とか最終日に来ることが出来た (^_^;) |
| あんずの里観光会館 毎年ここでジャムとシロップづけの手作り体験が開かれる |
| あんずの里案内図 |
| 本来は予約制だが朝一に行ってみたら予約なしでも 参加させてもらえた (^^)v |
| 今回もシロップづけに参加することに (^^)/ 参加料は材料費他全て込みで1600円 (あんずは1kg) |
| 九時からなので待ってる間にジャムの試食 (#^.^#) 市販のとは全然違う美味さ ヽ(^o^)丿 色も鮮やか |
| 今年は豊作で凄くいいあんずが収穫出来たらしい (^o^) |
| 写真に写っている方々(手だけだけど)は地元の お母さんたち (^^) 地元の方々が講師をしてくれる |
| 体験とはいえほとんど作ってもらっちゃいました(笑) |
| シロップづけは早くて簡単に出来る (^○^) 黒いのは香りづけに種を二つ入れた |
| 蓋を少し緩ませ熱湯へ入れて脱気 |
| 4分したら熱湯から出して蓋をきつく締めて逆さまにして 再度熱湯へ四分 |
| 出来上がり ヽ(^o^)丿 食べ頃は三か月後 三か月後はちょうど自分の誕生日(10/12) 自分自身へのいいプレゼントが出来た(笑) |
0 件のコメント:
コメントを投稿