2014年元旦
新年一発目に来たのは地元の蒲田温泉
環状八号線の蒲田郵便局と蒲田地域庁舎の間のバス通りを入り二つ目(多分(^_^;))の信号を
曲がって50mのところに駐車場がある
駐車場は二台分しかなく間隔が狭いので3ナンバークラスの車だとちょっときついかも (^_^;)
今日も10時から開店だった
30分前に着いたらまだ誰も居なく一番客に (^^)v
新年から縁起がいいかも (^^)/
大田区は21軒の温泉施設があり東京23区では最多
近くには羽田空港もあり世界に誇れる町工場もたくさんある
これからも地元大田区を大切にしていきたい
| バス通りからちょっと裏路地にある蒲田温泉 |
| 新年から一番客に (^^) |
| 大人¥450 |
| 左が低温で40.3℃ 右が高温で43℃ 大人四人でいっぱいになる広さ 右の浴槽は二人でいっぱいに |
| 大田区の黒湯で一番黒いらしい (^○^) 下の写真のジャグジーの色と比べても一目瞭然 手を5cm沈めたら見えなくなる |
| 左が電気風呂 右がジャグジー ジャグジー風呂は壁にあるボタンを押すと超音波が五分でる |
| 浴槽の広さは黒湯と同じくらい |
| 洗い場は写真の左側にも同じくらいある 写真右側にはサウナ |
| 30分位入浴して出る頃にはお客さんが次ぎ次と来ていた |
| フロントの前にある休憩場所 |
| 二階には無料の大広間があるが今日はお休み (>_<) ステージがありカラオケも出来て楽しめる よく色んなイベントが開かれている |
| 今度来た時は二階で温泉釜めし食べて帰る (#^.^#) |
| 蒲田温泉のTシャツ ¥1000 タオルもあり お土産に◎ |
| 下着も販売されているので手ぶら出来ても大丈夫 手ぶらセットはシャンプーとリンスと石けんとタオルが入って 入浴料込¥750 |
| 軽なら楽な広さ |
| 駐車場出ると左側に看板がある |
| 駐車場は入口の裏側にあるのでボイラーの前を通って入口へ |
| 1937年創業の温泉銭湯 朝10時~24時 定休日は無し |
0 件のコメント:
コメントを投稿