山梨県の南西部にある「奈良田の里温泉」
南アルプスの秘境.奈良田集落の高台にある町営温泉
国道52号線から途中あっちこっち寄り道したりしたので二時間近くかかった (^_^;)
ここに来るのは二度目で二年ぶりくらい?
お風呂は内湯だけだが檜造りの湯船と浴室が印象に残っていてまた来てみたいと思っていた
のでまた久しぶりに来てみた (^^)/
| 普通に走れば52号線から一時間くらいかな? 信号もなく車も少ない道なので景色を見ながら走れて気持ちよかった |
| 駐車場 右の建物はお寺 お寺と兼用の駐車時用なのかも? |
| 古民家風の建物 |
| 入口 |
| 女帝の湯の由来 |
| 休憩所(有料) |
| 浴場へいく渡り廊下 |
| 伝説の女帝の湯 |
| 下駄箱 |
| 左が熱湯で右はぬる湯 熱湯と言ってもかなりぬる目 だから右のぬる湯はもっとぬるい (>_<) |
| 大きな窓から外の景色を眺めながら入浴 お湯がぬるいので長湯が苦手な自分もゆっくり浸かれた |
| 無色透明で硫黄のいい香りでぬるぬる感たっぷりのお湯 (^^) お風呂から出ると肌つるつるに ^o^ |
| 源泉掛け流し 飲泉できる 意外に飲みやすかった |
| 洗い場は六つ |
| お土産売り場 |
0 件のコメント:
コメントを投稿